仕事ができる人の特徴はハッタリをかますこと?正直者はバカを見る?

f:id:workco:20180714222652j:plain

仕事ができる人はハッタリをかましている・・・というのは少し極端かもしれませんが、あながち間違っていない!


かといって、嘘をついているわけではないので誤解しないでくださいね。笑

本当にわからない時は正直に言いましょう。

 

要は、物は言いよう!自信を持って、堂々とした態度でいることが大切なんです!

その理由は、人間の「先入観」によるのだそう。
心理学用語では、プライミング効果と呼びます。
簡単な例でいうと、「赤いくだもの」と聞いて、「いちご」や「りんご」を思い比べるのと同じ現象ですね。

 

これを仕事に当てはめると、

A「す、すみません、ちょっと時間がなくて詳細は未完成なのですが・・・」

このように、自信なさ気な前置きをしてそのあとの話を続ける場合と

 

B「まずは要点のみに絞って簡潔にまとめました!」

このように、堂々とはっきり伝える場合では、相手の受け取る印象が異なる。


つまり事前の言葉や態度が聞き手に先入観を与えてしまう、ということ!

 

とは言うものの、

「そんな簡単にハッタリかませないよー おれ仕事できないし」

って思いますよね。わたしもです。このタイプ。

 

そんな謙虚で正直者のあなたは、以下の点に気をつけてみてください!

 

1. ゆっくり、ハキハキと話す。声が高い女性の場合は声のトーンを少しだけ下げるよう意識して。

人って、自信がなかったり慌てていたりすると、ついつい早口になってしまうもの。ここは少し呼吸を整えてから、落ち着いて話しましょう。

声のトーンも、普段友達と話すときより気持ち抑えめにすると、落ち着いた印象を与えることができますよ。

もちろん無理に低い声にする必要はないです。それは逆に威圧感が。笑

あとは、事前に伝える内容を声に出してさくっとひとりリハーサルするのも効果的ですね。

そういえばデスクでぼそぼそっと資料読んだりしてる人っていません?きっと頭の整理になるんだと思いますよ。

自分では整理したつもりになっていても、誰かに向けていざ話し出すと、詰まってしまうことってありませんか?ちなみにわたしはしょっちゅうです・・・苦笑


ちょっとリハーサルを挟むだけで、落ち着いてコミュニケーションが取れるはずなので、試してみてください!

 

2. 話し終わった後には自分から「ご懸念点はございますでしょうか?」「気になる点などフィードバックをいただけないでしょうか」と付け加える。

堂々と話したあとに、この質問を付け加えることで、「あなたの意見も聞かせてください」という謙虚な姿勢を示すことができるし、
「わたし、いっぱいいっぱいじゃないんだぜ」って余裕を見せることにも繋がります!

お相手が切り出すのをビクビク待っているよりも、こちらから伝えた方が、心の準備も出来て一石二鳥です。

 

3. 最後は感謝の気持ちを忘れずに!

基本中の基本ですが、お相手から意見をもらったあとに、「ありがとうございます、ご意見反映して改めてご連絡いたします」とか、「ありがとうございます、ちなみにそれはxxxという理解で良いでしょうか?」など、話を拡げられたら更にgoodですね。

 

まとめ

  •  嘘にならない程度のハッタリは必要!

  • 自信を持って堂々と。ハキハキゆっくり話すこと。

  • 事前準備、リハーサルをしてみよう。

  • 相手の意見を受け入れる余裕を持って。

  • ありがとうの気持ちも忘れずに。

 

以上、とっても基本的なことのように感じられるかもしれませんが、振り返ってみると意外と出来なかったりするんですよねー。新人だろうとベテランであろうと。
わたしもこれを機に改めて心がけようと思います! 

ブログ筆者のプロフィール "ねこたろう"の中の人って?

みなさん、こんにちは!"ねこたろう”(性別は女)です。このページ来ていただき、ありがとうございます。

このブログはの20代〜30代向けに、「キャリア・人間関係・夫婦ネタ・読書」など、
人生を少しでも気楽に生きられるように様々なことをとりあげる雑記ブログです。

 

猫のようにストレスフリーで気ままに生きてみたい…という理由から、ねこたろうとしてブロガーをはじめました。

 

ブログ筆者のプロフィールについて、ちょっとお時間いただけますと幸い!!

 

f:id:workco:20180714150503j:plain

 

年齢はアラサー。外資系企業勤務。出身大学は慶應義塾大学です。

数年前に転職もなんとか成功して、仕事にのめり込む毎日。あっという間に社会人になって9年ほどが過ぎてしまいました。

これだけ時間が経つと、やっぱり会社でのポジションも、ありがたいことに少しずつ上がっていくようでして。

ある日のキャリア面談でついに、管理職を目指さないか?というお話をいただいたのです。  

もちろんわたしは上の人が期待する通りに、やる気を全面に出して、積極的に目の前のプロジェクトや幹部候補生研修などに邁進しました。 

 

みんなに認められたい、役に立つ人材でありたい、お金ももっと稼ぎたい、家族も安心させたい。

誰もが持つであろう、当たり前の想いを日々心の中で繰り返しながら、一心不乱に働きました。


f:id:workco:20180714154050j:plain

"猫"みたいなマイペースさ、一ミリも無い。笑

 

 

そして、ある日、仕事でぼーっとしていた時に、考えてしまったのです。


「小さな頃のわたしは、今のわたしを見たらどう思うだろう・・・?」


そうしたら、たくさんの疑問が頭の中を駆け巡りました。

 

管理職になりたいのはなんで?お金がほしいから?マネージメントがしたいから?

人材育成にはとっても興味があるけれど、管理職としてのマネージメントは理想のイメージと違うのでは?

 

本当は、結婚して子供ができた友達みたいに自分のペースで働きたいのでは?

 

総合職で外資ってプライド持ってるかもしれないけれど、これってほんとうにやりたい仕事?

 

やりたくないのに、この先30年以上やっていけるの?いつか誤魔化しが効かなくなるんじゃない?

 

っていうか仕事内容以前に、満員電車とか、もう無理ーーーー!!!

 

 

一度考え始めたら止まらなくて、もう全然仕事が手につかなくて。

それならもう、キャリア仕切り直したほうがいいんじゃないかということで、自分の強みとやりたかったことが合致するポイントを探し続けて早数ヶ月。

 

現在の活動は、

  • ブログなどSNSでの発信:
    猫のように生きる。をテーマに、「キャリア・人間関係・夫婦ネタ・読書」など、人生を少しでも気楽に生きられるように様々な情報をお届け。
  • 新卒就活生・転職相談とサポート
  • 新社会人向けのサポート(Excel指導からストレスマネージメントまで幅広く)

こんなわたしですが興味を持っていただけたらうれしいです!
少しでも気になったらTwitter通して連絡もらえると泣いてよろこびます。